かなり久々の釣行

グリーンラベル

2014年06月20日 00:20

 久々の釣行…釣果です。

2時間の短期釣行でしたが充実した内容となりました

今回はかなり久々だったため釣りの前に気合の坊主にし 望んだ 

(ホントは別の気合い)


今回の場所は前から開拓したいと思っていた場所で

だいぶ前に写真を撮りに来た以来気になっていた


*こんな感じの所


今日やっと時間がありアタックするチャンスができたので本当はヘビータックルを持っていきたいところを
ロッククライミングするだろうことを考え、冷静に安全第一確実な開拓を考えライトタックル(エギング使用タックル)で挑みました


実際目標とする場所までは両手を使うロッククライミングだった(安)


 気になるポイントに向かいながらよさそうなところでスプーンやらミノーを投げてみるが

いるのはブダイやババ等のエサ釣り対象魚ばかり

一度ミーバイらしきものを掛けるが針はずれ、ラインは少しキズついていた

それでも場所ごとにルアーを流しながら目的のポイント近くまで行く

近づくにつれ徐々に理想の雰囲気になっていき

予想外の子イカ発見

保険的に持っている子エギを投げる

ゲット



この後すぐリリースしたが下の出っ張った岩に当たりイカ失神

仕方なくお持ち帰りとしました

いよいよ気になっていた本命のポイント到着



思っていたほどではないがいい雰囲気

写真ではわかりにくいが変更グラスで手前から沖にいくにつれ深くなり潮目も位置でした

ただやはり 最先端ではない

右上に見える障害物がネックになる

その場からいったん下がり今度は



の先端へ行ってみる



さっきの障害物が今度は左側

いくらかこっちのほうが根回りが広い、が 足場が低く あの障害物が交わせそうにない

そして沖でヒットした場合強引ファイトでもキツそう

結局2箇所ともフカセ大物が狙える場所でした(爆)


そのまま先端で残りの時間ルアーキャストを繰り返すジグー、ミノー、エギー、ポッパー

キャスト途中、ここに来る過程で傷ついたライン部分をカットしキャストを繰り返して~

フィードポップのアクション中 水面バイト!

重みが乗る前に姿が見えてしまった↓

ダツ…

前回の釣行が蘇る、ダツにフィードポップ盗難


本当は前回の記事からラインブレイクをなくすためバイトリーダーとしてリーダーの倍の5号のバイトリーダーを組んでいたのだが!

直前にそのシステムをカットして2.5ごうのリーダーのままだった

瞬間的にやっちまったと思い

運任せ、労りファイトの末、、、寄せきれた

冷静にうねりに合わせて

キャッチ!
リベンジキャッチ!


サイズは少し小さかったがリーダーが無傷だったのが嬉しかった

なんとなくお持ち帰り

その後は時間もなく納釣退散となりました


今回は時間もない中でポイント開拓、道筋把握できたうえ

ダツ攻略の可能性がも得られて有意義な釣行となりました。

次回は本気タックルでワンバイトものにしたい!

という反面

フカセも捨てがたい釣行となりました

終わり




今回のロスト

・リーダー2.5号50M 巻、、、涙